四十を過ぎても惑いっぱなし

「四十にして惑わず」とか言うけれど、けっこう色々惑いながらもぼちぼちやってます。

実用文具と誕生秘話と。(趣味の文具箱 2025年7月号)

予約してた趣味文を昨日受け取ってきました。今回もしっかりと予約してました。

 

また東京の方で目の毒なイベントが…。

 

金の値上がりで金ペンの価格が急上昇してる(プラチナの3776センチュリーなんて登場時の3倍に…)からか、パイロットの鉄ペンの紹介記事が。

 

今回は実用文具の特集となっております。

 

なので、ペンシルやボールペン、ノートにバインダーにペンケース等が…多分、ここ最近で一番万年筆の分量が少ない号になってるかと…。

 

ところで、このペンシルの形ってまんまパーカーアーb…。

(あれも一度この形放棄してますけど)

 

後はあれとかそれとかの誕生秘話なども語られてたり…。

 

昨年からのこの連載は継続ですが、やっぱり万年筆解剖講座はないですね…。

応募ハガキで万年筆解剖講座の復活をお願いするくらいしかできませんが…。

 

例によってモザイクかけてるのはこういうお達しが出てますのでご了承ください。

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へにほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ